top of page


暮らしと私と音楽と。
ルーツ・ミュージックでつながる生活情報マガジン“フロポ”
フロントポーチを始めるにあたっての思いを書きました。記事・情報の投稿、ご提案、広告などのご相談もコチラからご覧下さい。
フロントポーチへの思い



JIROKICHIも大プッシュ! ストリートから現れたボーダーレス世代 「ローホー」は日本一を目指す!
4月1日、高円寺JIROKICHIに噂のシンガー、ローホーを観た。 昨年10月にリリースされた自主製作盤『Garage Pops』が評判になり、あれよあれよとPヴァインから全国デビューが決まった。 1988年、大阪・八尾出身。 ...


地方都市にあるような店を作りたかった バイユーゲイト上田有インタビュー
(前編から続く) ――バイユーゲイトという店の魅力をどう考えますか。 ●バイユーでライブを観る面白さというのはあると思っています。思い上がりかもしれないけど、出演者自身にバイユーでこんなことしたい!というものがある。 ...


三鷹バイユーゲイト10周年! バイユーらしさ満載のスペシャルナイト!
三鷹バイユーゲイト10周年FEST! ◆2月27日(土) ◆吉祥寺 CLUB SEATA (クラブシータ) Tel. 0422-29-0061 武蔵野市吉祥寺本町1-20-3吉祥寺パーキングプラザB1F ◆前売 ¥3,500 当日 ¥3,800(共に1Drink代金¥...


真冬の日本にウィンディシティの風が吹くシカゴを愛するLeeとShojiによる New Cool Old School ジャパンツアー
シカゴ在住で、エディ・クリアウォーター・バンド等で活躍するギタリスト/ハーモニカプレイヤーShoji が、2016年1月にアルバム『NEW COOL OLD SCHOOL』を発売する。 これを記念して、ピアニストRie “Lee”...


関西からハーモニカ 大野木一彦登場。 12月はシカゴ・ブルース・ナイト
京都を中心に大活躍中のハーモニカ・プレイヤー、大野木一彦。 今年も恒例となった12月の関東ライブが決行される。 プロデュースは、中堅ハーモニカ・プレイヤーとして東京ライブ・シーンで活躍する山田とも。 1日目は「アンプリファイド・ナイト」と銘打ち、バリバリにドライ...


両国フォークロアセンター アメリカルーツ・ミュージック回顧上映会
両国フォークロアセンターは 70年代から日本にルーツ・ミュージックを報せる一翼を担ってきた場所です。 東京・両国といえば国技館・・・でもありますが、 私にとっては子どもの頃から両国フォークロアセンターでありました。 1970年から、ライブ、企画イベントを通じ ...


KOTEZの オリジナル ミニハーモニカ をライブ会場でゲットしよう!
blues.the-butcher-590213、KOTEZ&YANCYはじめ数々のユニットで東へ西へと大活躍中の ハーモニカ・プレイヤー、KOTEZさん。 このたび、オリジナル・グッズが発売されました! 鈴木楽器製のハーモニカに似顔絵をプリントした5穴ハーモニカ! ...


京都発現在進行形ブルースバンド「8823」の九州リベンジツアー、スタート!
京都発、現在進行形ブルース・バンド「8823」の九州ツアーが始まります。 これはギターのハルちゃんこと田中晴之さんがケガのため延期となったツアーの リベンジツアー。メンバーもいつも以上に、はりきって臨む。 8823は、田中晴之g、山田晴三b、堀尾哲二ds、そして紅一点...


B.B.King そしてRay Charlesに捧げる 日本公演の写真展 (東京・日本橋)
長く国内外のアーティスト撮影を続けてきた宇多村一雄さんが B.B.キングとレイ・チャールズの貴重な写真を展示します。 1986年7月に豊橋市で開催された伝説的な「ブラック・ヘリテージ・フェスティバル」 その際にステージに立った2人のステージを記録した作品です。...


南大阪の文化の根っこを未来に伝える。 あべの音楽祭開催
大阪のミナミ あべの・天王寺。 ナニワの音楽のエネルギーの源、ナニワの演芸、エンタテインメントの源とも呼ばれる場所。 私が初めてその名前を強く意識したのは、春一番が開かれた野外音楽堂でだったか あるいはディランIIや大塚まさじさんの歌だったか、 ...
エリア別ピックアップ
bottom of page